引っ越しや家の片付けなどで必要になる段ボール。無料でもらえるなら、もらってきたほうがお得ですよね。
身近にあるスーパーやコンビニなどの店舗では商品が段ボールに入れられて配送されているので必ず段ボールはあります。
ただし、お店によっては段ボールが販売されているので、もらうことができないことも。
ここでは、段ボールがどこでもらえるのか?段ボールをもらうときの注意点について解説します。
ドンキホーテで段ボールはもらえる?
結論からいうとドンキホーテで段ボールはもらえます。
段ボール置き場があるので、そこからもらえますが、もらう前にひとこと店員さんには声をかけてからもらいましょう。
段ボールをもらうときには
- 汚れていないか
- 虫がついていないか
- 破れていないか
を確認しましょう。
また段ボールによって強度が違います。
シャンプーやジュースなどを入れていた段ボールであれば厚く強度が強いですが、ダンボールのサイズが小さかったりします。
おかしなど重量が軽いものが大量に入っていた段ボールは、サイズは大きいですが強度が弱く、あまり重いものを入れられない、といったこともあります。
段ボールに何を入れるかを考えたうえでどういった段ボールをもらうかも考えておきましょう。
ただし、ドンキホーテでも段ボールが販売されているので、お店によってはもらえないこともあります。
無料で段ボールがもらえるところ
ニトリ
ニトリではお店によってもらえるところともらえないところがあります。
タイミングによっては段ボールがないこともありますし、ニトリで段ボールが販売されていればもらえないことも。
ですので、事前にお店に電話で確認しておくと安心です。
イオン
イオンでは大型商品や食品も扱っているので、段ボールは必ずあるでしょう。
ただし、もらえるかどうかは店員さんに聞いてみましょう。
段ボールが販売されていればもらえないこともありますので注意しましょう。
ダイソー
ダイソーでは商品が段ボールに入って配送されてくるので、段ボールはあるでしょう。
ただしバックヤードに保管しているので、店員さんに聞いてみましょう。
スーパー
スーパーでは購入した食品を段ボールに入れて持って帰れるところもあります。そのようなスーパーは、商品をつめる台の近くに段ボールが積まれていることが多いです。
店員さんに声をかけずとも必要な分だけ使うことができます。
ただしスーパーによって「商品購入の方だけ」「一人一つまで」などのルールがあるので、ルールに従うようにしましょう。
もしどうしても複数欲しい場合は店員さんに一声かけるといただけることもありますので訪ねてみてください。
また野菜が入っていた段ボールは汚れていることが多く、虫の卵がついていたりすることもあるので、きちんと確認するようにしましょう。
ただスーパーにおいてある段ボールは小さいものが多いので、引っ越しに使うには足りないかもしれません。
コンビニ
コンビニでも商品が段ボールに入って配送されているので、段ボールがある可能性が高いです。
しかし、段ボール置き場が外で汚れて使えなかったり、段ボールの強度はあるけれどもサイズが小さいことが多いです。
小さいサイズばかりだと段ボールの数が増えるので、引っ越しのときは持ち運びが大変になります。
大きい段ボールがもらえるところ
引っ越しに使うなら、比較的大きめの段ボールのほうが物が入るのではかどりますよね。
スーパーなどでは小さめの段ボールがほとんどなので、引っ越し用には向きません。その他で大きめの段ボールをもらえそうなところを調査しました。
ドラッグストア
ドラッグストアではトイレットペーパーなど大型の商品を取り扱っているので、比較的大きい段ボールがあることが多いです。
しかし、段ボールはバックヤードにあるため、スーパーのように目につく場所にはおいていません。
ですので、段ボールをもらいたいときは店員さんにもらえないか聞いてみましょう。
家電量販店
家電はほとんどの場合、段ボールで送られてくるので、段ボールがたくさんある可能性は高いです。
こちらもドラッグストアと同様バックヤードに段ボールを保管しているので、店員さんに段ボールがもらえないか聞いてみましょう。
ただし、家電がまだ入っている状態が多いので、ドラッグストアよりはもらえる段ボールは少ないかもしれません。
また会社のルールとしてあげられないという家電量販店もあります。
ホームセンター
ホームセンターも大型商品を取り扱っているので、大きい段ボールをもらえる可能性は高いです。
こちらも同様にバックヤードに保管しているため店員さんに段ボールがもらえないか聞いてみましょう。
ただし、ドラッグストアと比べると汚れているものが多いです。
また段ボールを売っている場合は、お店の規定でもらえないこともあります。
段ボールが足りない場合
いろんなところを探したけど、
「段ボールがみつからない」「量が足りない」「引っ越しに使えるサイズがない」となった場合は通販で購入しましょう。
Amazonはプライム会員になっていれば、送料無料で安く購入できます。
段ボールはサイズが大きいので送料が高くなりがちです。Amazonプライム会員は送料無料で段ボールが購入できます。初回30日間は無料で試せるので、段ボールを買ったら即解約でも大丈夫ですよ。
Amazonプライム→https://amzn.to/3tNFMNQ
学生さんは6カ月間無料とお得になっています。
まとめ
段ボールを無料でもらえるところはたくさんありますが、段ボールサイズが合わなかったり、強度が弱かったりともらえる場所で種類がまちまちです。
比較的大きめの段ボールが欲しい場合は、ドラッグストアがいちばんもらえる確率が高そうです。
お近くのドラッグストアで聞いてみてくださいね。
コメント