コストコブランドのキッチンペーパー『カークランド』が年々値上がりぎみ。
現在はどうなっているのか?以前からどのくらい値上がったのか調査してみました。
またコストコで販売しているほかのキッチンペーパーの使い勝手も併せて調査してみました。
またコストコのカークランドキッチンペーパーは大人気で品切れしていることも多いです。Amazonや楽天でも購入が可能ですし、コストコオンラインショップより安く手に入ることもあります。
送料がかかるものもありますが、コストコに買いに行く手間やコロナのことも考えるとしょうがない経費でもあります。どうしてもコストコのカークランドキッチンペーパーが欲しい場合は、楽天やAmazonでの購入も検討してみてくださいね。
コストコキッチンペーパー値上がり!
コストコのキッチンペーパーは2020年に12ロールで3,898円のときがありました。2022年現在は 2,498円となっていて、2020年と比較すると安くなっています。
現在も値段は変動しており、現在の値段は店舗で確認してみたほうが確実です。
2020年に世界的な感染症が広がり、一時期ティッシュなどが品薄になったときがありました。その影響があるのかもしれませんね。
コストコキッチンペーパーの定価の値段は?
コストコキッチンペーパーの定価の値段は、12ロール入りで2,498円(税込)。
しかし、現在は2,500円~3,000円あたりで販売されており、定価より若干の値上がり変動があるようです。
またコストコオンラインやAmazon、楽天などのオンラインショッピングサイトは定価より800~1000円ほど高く販売されているようです。
定価での購入は店舗での販売状況にもよりますので、購入時に価格をチェックしてみてくださいね。
コストコキッチンペーパーの最安値は?
コストコオンラインでの購入は商品自体の値段が店舗より高いので、どうしても高くなってしまいます。最安値で購入したいなら、店舗での購入がいいでしょう。
Amazonや楽天でも販売されていますが、やはり少々高めの値段になっています。
たまにお安くなっているときもあるようなので、ときどきチェックして最安値かどうか確認してみてくださいね。
コストコキッチンペーパーは在庫切れ?
とても人気なため、コストコキッチンペーパーは在庫切れしているときがあるようですね。店舗によって在庫状況は違うので、店舗で確かめるしかありません。
商品の在庫確認は、コストコオンラインでチャットで確認できますが、キッチンペーパーは在庫状況は流動的なため案内をしていないようです。
チャットはタイミングによっては返答が来るまでかなりの時間がかかるので、時間に余裕があるときに行ったほうがよさそうです。
在庫確認のやり方についてはこちらの記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。
コストコが近くにあればいいですが、車で時間をかけて店舗に行っても在庫切れとなっているととてもがっかりしますよね。できれば在庫があるかどうか確認してから店舗に向かいたいですが、人気商品ですし、在庫確認をするのは難しそうですね。
どうしても欲しい場合は、少々値段が高くなりますが、コストコオンラインやAmazon楽天などのネットショッピングを利用しましょう。
コストコキッチンペーパーのサイズ
1枚当たりのサイズは28cm×18cmです。日本のキッチンペーパーよりひとまわり大きいサイズになっています。
またその分重さもあり、初めてコストコキッチンペーパーを使用するとその大きさと重さにビックリするのではないでしょうか。
12ロール1セットの見た目もトイレットペーパーのように見えるので、トイレットペーパーと間違えて購入する人もいるようです。
1回の購入で12ロールですが、お試しサイズはありませんので、試しに少しの量だけ買いたいという方は、Amazonや楽天などで3ロール1セットのものを購入できます。ただし、1ロール分の価格は少し高めになります。
コストコキッチンペーパーの収納ホルダーは買い替えが必要かも?
コストコで販売されているのは12ロール入っています。腐るものではないので長く置いておく分にはいいのですが、収納スペースがないと置き場所に困ってしまいます。
購入する前に収納委スペースを確保しておいてくださいね。
なかなか収納スペースが作れないという方は、Amazonなどで3ロール1セットのものが販売しているので、そちらを利用するといいでしょう。
もうひとつ注意したいのがホルダー。
コストコキッチンペーパーは海外製のためか、上述したように日本のサイズより大きめのサイズで作られています。そのため市販のキッチンペーパーホルダーに合わないことが多いです。
収納はできるのに回らない、ということがあるので、芯のサイズを測ってからホルダーを選びましょう。
もしすでにキッチンペーパーホルダーがある場合は、コストコキッチンペーパーは合わないかもしれません。それも考慮しておきましょう。
ちなみに縦置方だとIKEAのキッチンペーパーホルダーがぴったりで人気があるようです。IKEAも海外製なので相性が合うのかもしれません。
コストコキッチンペーパーとバウンティの比較
コストコで販売されているキッチンペーパーにP&G社のバウンティのキッチンペーパーもあります。
バウンティはコストコキッチンペーパーと比較すると
- 厚みが薄い
- 少々割高
- 柔らかい
といった点があります。
コスト重視であればコストコキッチンペーパーのほうがいいでしょう。肌ざわり重視であれば、バウンティを選択するといいでしょう。
コストコキッチンペーパー柄入りはバウンティ
コストコキッチンペーパーは、コストコブランドの「カークランド」とP&G社の「バウンティ」があります。
コストコブランドキッチンペーパーは真っ白の無地ですが、カークランドには柄が入っています。
気分転換に柄入りにしたいな、というときはバウンティを買ってみてはいかがでしょうか。
まとめ
コストコキッチンペーパーは人気商品なので、店舗に在庫があるなら即買っておくといいですね。
買いだめもしておきたいですが収納スペースをとるので、買いだめしずらいのがもどかしいところですね。
また正確な在庫確認もできないのが残念。
それでもずっとリピートしたくなるコストコキッチンペーパー。それだけ魅力がある商品です。
コメント