数年前から爆発的に人気となったメルカリ。新品でないものはメルカリで買う、という人も多くなっているのではないでしょうか。
メルカリ発送え、らくらくメルカリ便やゆうゆうメルカリ便はお互いの住所を明かさなくていいので便利ですよね。
でも送る箱はどうすればいいのか?わからない人もいるのではないでしょうか。
結論からいうと、らくらくメルカリ便、ゆうゆうメルカリ便の箱はなんでもいいです。
ただしらくらくメルカリ便の宅急便コンパクトの場合は専用の箱が必要です。ゆうゆうメルカリ便のゆうゆうパケットポスト、ゆうパケットプラスの場合は専用ボックスが必要です。
セブンイレブンやファミリーマートなどのコンビニで、メルカリ発送専用の箱などが売られているので、それに入れないといけないと思っている方もいると思います。
箱のサイズで送料は変わりますが、箱自体は専用の箱でなくても自作の箱で大丈夫なんです。
ここではらくらくメルカリ便やゆうゆうメルカリ便の箱について解説します。
らくらくメルカリ便の宅急便の箱はなんでもいい
らくらくメルカリ便、ゆうゆうメルカリ便の箱は、宅急便であればなんでもいいですが、ネコポスや宅急便コンパクトには専用ボックスが必要です。
らくらくメルカリ便には、
- ネコポス
- 宅急便コンパクト
- 宅急便
があります。
このなかの宅急便コンパクトは専用ボックスに入れる必要があります。
専用ボックスは高さ8mm程度の専用薄型ボックスと、高さ5cmの専用ボックスがあるので発送物に合ったほうを使うといいですね。
どちらの専用ボックスも70円で送料は380円です。セブンイレブンやファミリーマートなどで販売しています。
宅急便で発送するものはどんな箱でも大丈夫です。袋でも問題ありません。
近くのスーパーなどで無料でもらえるので、それを活用するといいでしょう。
ただし購入者のことを考えてきれいな箱を選びましょう。
発送物に対して箱が大きい場合は、箱の四隅に切れ込みをいれて、小さくしたり、逆に箱が小さい場合は、2つの箱を合体させて作るなど工夫しておくといいです。
その際もなるべくきれいに梱包し、受け取ったときに気持ちのいい状態でいれるかどうか考えましょう。
ゆうゆうメルカリ便の箱はなんでもいい
ゆうパケットプラス、ゆうパケットポストは専用の包装資材が必要です。
らくらくメルカリ便やゆうゆうメルカリ便は袋でもOK
箱以外にも袋でも発送可能です。紙袋でも問題ありません。
洋服や小物類など、軽い荷物は袋にいれて送るのもいいでしょう。
ただし購入者が受け取ったときに破れて発送物が壊れた、汚れたということがないようにしておきましょう。
らくらくメルカリ便の箱サイズと送料
らくらくメルカリ便・ゆうゆうメルカリ便の宅急便の箱はサイズで送料が変わります。
サイズ別の送料は以下となります。
発送方法 | サイズ | 全国一律料金 | 商品例 |
【らくらくメルカリ便】 ネコポス | A4サイズ 23~31.2cm以内×11.5~22.8cm以内×3cm以内 | 1Kg以内175円 | 薄手の衣類、アクセサリー、コスメ、本、CDなど |
【らくらくメルカリ便】 宅急便コンパクト | 【専用鬱型BOX】 24.8㎝×34㎝×8㎜程度 【専用BOX】 20㎝×25cm×5cm | 380円 専用BOX70円 ※5枚セット350円より算出 | ハードカバーの本、小型のおもちゃ、雑貨など |
【らくらくメルカリ便】 宅急便 | 3辺合計160㎝いない | 60サイズ(2Kg以内)700円 80サイズ(5Kg以内)800円 100サイズ(10Kg以内)1,000円 120サイズ(15Kg以内)1,100円 140サイズ(20Kg以内)1,300円 160サイズ(25Kg以内)1,600円 | 厚手の衣類、バッグ、スニーカー、小型家電など |
【ゆうゆうメルカリ便】 ゆうパケット | A4サイズ 3辺合計60㎝以内 長編34㎝以内×3cmいない | 1gk以内 200円 | 薄手の衣類、アクセサリー、コスメ、本、CDなど |
【ゆうゆうメルカリ便】 ゆうパケットポスト | 【専用箱】 32.7㎝×22.8㎝×3cm 【発送用シール】 3辺合計60㎝以内、長辺34㎝以内、かつ郵便ポストに投函可能なもの | 2Kg以内 200円 ゆうパケットポスト専用箱 65円 ゆうパケットポスト発送用シール20枚入り100円 | 薄手の衣類、アクセサリー、コスメ、本、CDなど |
【ゆうゆうメルカリ便】 ゆうパケットプラス | 【専用BOX】 17㎝×24cm×7㎝ | 2Kg以内 375円 専用BOX | ハードカバーの本、小型のおもちゃ、雑貨など |
【ゆうゆうメルカリ便】 ゆうパック | 3辺合計100㎝以内 | 60サイズ 700円 80サイズ 800円 100サイズ 1,000円 ※重量25Kg以内 | 厚手の衣類、バッグ、スニーカー、小型家電など |
らくらくメルカリ便の箱は再利用できる?
専用ボックスは70円とはいえ、再利用できたほうがお得に感じます。
しかしらくらくメルカリ便の専用ボックスは再利用はできません。裏にはしっかりと「この専用資材の利用は1回に限ります。」と書かれています。
もしかすると、再利用した箱でも送付ができた、または届いたということがあるかもしれませんが、それは運がよかった、という場合が多いです。
もし箱を再利用して送った場合は、集荷センターから再利用不可のため発送できない、ということが発生する可能性があります。
メルカリでらくらくメルカリ便として発送設定してしまったあとに、発送不可になってしまうとらくらくメルカリ便で発送できなくなってしまうので、購入者へ連絡する必要がでてきます。
そうなるとかなり面倒なことになるので、専用ボックスの70円はケチらないほうがいいでしょう。
一方でゆうゆうメルカリ便のゆうパケットプラスの専用箱は再利用が可能です。
らくらくメルカリ便の日時指定はできる?
宅急便コンパクト、宅急便は日時指定が可能です。端末操作で発送するときは、その際に日時指定をしてください。
もう発送されている場合は、「お問い合わせ」から希望日時を連絡してください。
ただし、依頼したタイミングや配送状況によっては、手続きが間に合わず、変更前の情報で配送される可能性があるので、日時指定があるならば、発送時に必ず行いましょう。忘れてしまった場合でも早めに変更をしてくださいね。
ネコポスは日時指定はできません。
またゆうゆうメルカリ便は配達日時の指定はできません。
まとめ
PUDOなどの無人で発送受け取りできる設備も充実してきて、ますます便利になっているメルカリ。個人と個人との取引なので、お互いの思いやりが必要ですよね。
きちんとルールを守って気持ちよく利用したいですね。
コメント