加湿器から雑巾臭いニオイがすると、使いたくなくなるもの…。
一体どうしたら、この雑巾臭いニオイを除去できるのでしょうか?
悪臭がしたままの加湿器を使うのはなるべく避けた方が良いですよ!
今回は、加湿器から雑巾臭いニオイがした場合には、どうやって悪臭を除去すれば良いのか、また加湿器からイヤなニオイが出ないようにする、おすすめの予防策を解説!
加湿器を正しく、そして安全に使うためにも知っておきましょう。
加湿器の掃除にはクエン酸・重曹を使うべし!掃除の仕方を大公開!
加湿器から雑巾臭いニオイがした場合は、加湿器内が汚れているので、しっかりと掃除をしていくのが良いでしょう。
その際に役立つのがクエン酸と重曹です!
ではクエン酸と重曹を使った、加湿器の正しい掃除方法と手順をご説明しますね。
まずは重曹を使った掃除方法から。
①加湿器を分解していく
まずは加湿器を分解していきましょう。
その際には、フィルターとタンク、トレイは特に汚れが溜まっていることが多いので、必ずこの3つは分解をして重曹で掃除をするのがベストです。
②大きめの鍋に重曹水を作り沸騰させる
大きめの鍋を用意し、水1リットルに対して、重曹を約60g入れて火にかけ、沸騰させます。
沸騰してきたら火を止めておきましょう。
ちなみにこの時、あんまり重曹水を沸騰させてしまうと、効果が薄れるのでご注意を。
③重曹水がある程度冷めたら加湿器のパーツを入れて1時間放置する
重曹水が人肌くらいの温度に冷めたら、分解した加湿器のパーツを鍋の中に入れて、そのまま約1時間、浸けおきしておきましょう。
すると、加湿器のパーツに溜まった汚れや雑巾臭いニオイも、効果的に除去することが出来ますよ!
ちなみに、もし大きな鍋がなくて、加湿器のパーツが入りきらないのでしたら、重曹水をバケツや洗い桶、洗面器などに移してから、パーツを入れて浸けおき洗いしましょう。
④よくすすいでから乾かす
1時間放置した後は、しっかりパーツをキレイな水ですすいでいきます。
この時にまだ少し汚れが残っている場合は、不要になった歯ブラシなどで、汚れをこすり落としていくと良いですよ!
すすいだ後は、しっかり乾かしてから、加湿器にパーツを戻せば、もう雑巾臭いニオイはしなくなるでしょう。
以上が重曹を使った加湿器の掃除の仕方です。
案外、重曹を使うと簡単に加湿器の掃除をすることが出来るんですね!
私も加湿器を使っていてニオイが気になったら、重曹を活用していきます!
では続いて、クエン酸を使った掃除方法を解説します。
クエン酸の場合は加湿器のニオイを除去するというより、加湿器の汚れや水垢を掃除するために使うものなんですよ。
手順は以下の通り。
①大きな鍋や洗い桶やバケツにクエン酸水を用意する
重曹の時と同じように、まずはクエン酸水を用意します。
1リットルの水の中にクエン酸を大さじ1杯入れてよく溶かしましょう。
するとクエン酸水が完成します。
②水垢汚れが気になるパーツをクエン酸水の中に入れて3時間放置する
クエン酸水が出来たら、その中に水垢や汚れが気になるパーツを入れ、約3時間浸けおきしておきましょう。
③3時間後しっかりすすいで乾燥させる
3時間経ったら、不要になった歯ブラシを使い、すすぎながら軽くこすり洗いをして、よく加湿器のパーツを乾かしましょう。
乾かしたら、加湿器にセットすれば、水垢もキレイに落とせている状態になりますよ!
特に汚れやニオイを除去するには、重曹を使うと効果的なので、ぜひお試しくださいね!
加湿器が雑巾臭い状態にならないためにすべき予防策とは?
加湿器が雑巾臭いと本当にイヤになりますよね…。
雑巾臭くならないためにも、加湿器の悪臭予防方法を解説します!
加湿器の掃除はこまめに行う
悪臭を予防するためにも、加湿器の掃除は極力、こまめにしていきましょう。
特にフィルターは汚れやすいので、1週間に1度の頻度で掃除すると良いですよ。
またその他のパーツは月に1回の頻度で掃除していきましょう。
タンクの水は毎日入れ替えておきタンクには水道水を入れる
加湿器のタンクは毎日水を入れ替えて、常に清潔な状態にしておきましょう。
そうすれば雑巾臭い状態になるのをより防げますよ。
また、タンクに入れる水はミネラルウォーターなどではなく、しっかりと除菌されている水道水を使うこと。
水道水なら、タンク内に雑菌が湧くのも抑えることが出来るでしょう。
加湿器を使っていないときは水を抜いて乾かしておく
ニオイの元となる雑菌は、湿度が高いと繁殖するもの。
そのため、加湿器を使っていない時は、タンクから水を抜き、乾かしておくのがベスト!
乾かしておけばカビや雑菌が繁殖しにくくなるので、雑巾臭いニオイも予防できますよ。
以上が加湿器を雑巾臭い状態にさせないための予防策なので、雑菌だらけの加湿器を使わないためにも、予防方法をしておくと良いでしょう。
まとめ
加湿器が雑巾臭い場合は、重曹水に浸けおきしておくのが効果的。
水垢除去にはクエン酸水に浸けおきしておきましょう。
そして加湿器から雑巾臭いニオイをさせないためにも、掃除をこまめに行い、水は毎日取り替えて水道水を使い、使っていない時は乾燥させておくこと。
加湿器はスッキリと気持ちよく使えるので、ニオイを防ぐためにも予防策も知っておきましょう!
コメント